銘柄コード・企業・ファンドから検索

$98 将来の不安(投資家の頭の中)


 

 



 

 

👀 見出しつきテキスト

 

 

将来の不安

 

 

将来の不安ですが言い出したら、キリがないぐらい出てきてしまうものなんですけど。

 

昔は、昔っていうか若い頃は何も思わなかったんですけども40代にもなれば、不安の一つとして体の不安っていうのが出てきますね。

 

自分には、そんなに関係のないことかなと思っていましたがさすがに、いろいろ出てきてしまいました。

 

 

お金の不安

 

 

そういう、体の不安もありますけども、多分第一はお金の不安、これからどうなっていくんだろうっていう不安、これから稼ぎ続けられるかっていう、そういう不安が一番大きいんじゃないかなとは思っています。

 

投資は、初めて20年以上経つんですけども、利益も確実と言っていいぐらい出せるようになってきて投資資金も、それなりにあるにはあるんですけど。

 

100歳まで、生きるとは到底思ってませんが、少なくても80ぐらいまで生きるのかなって感じてはいるので。

 

簡単に、1年間どれぐらいお金が必要か、それをかけるあと80まで何歳あるかっていうのを、計算するとどうしても、まあまあかかるんですよね。

 

私は子供がいないので、妻と2人なんで×2っていうことなんですけども。

 

仲いい親友がいまして、その人の分をでできることなら、親族のことまで考えてはいるので、もっと言うと甥っ子姪っ子のことまで考えると、必要なお金っていうのはかなりあります。

 

2人分だけでいいじゃんって思うかもしれないんですけど、私の唯一の特技は、稼ぐことなのかなっていうふうに考えているので、それを、上手に使って人の助けになればなっていうことが、私の人生の生き甲斐っていうのかな。

 

自分にできること、使命感みたいな感じで捉えているので。

 

稼ぎ続けて、これからも稼ぎ続けていくわけなんですけど、今の稼ぎが果たしてずっと続くかって言われると難しいじゃないかなというふうにはどうしてもね思ってしまいます。

 

今さえ良ければいいって生き方をずっとしてきてはいるんですけど、どうしてもどっかのタイミングで将来、少し先の将来10年後、20年後のだいぶ先の将来と、どうしても考えてしまう瞬間っていうのが出てくると思うんですね。

 

 

日本の現状を考えたり

 

 

その時に、なかなかポジティブな感情にはなれない現状があります。

 

今の日本の現状を考えたり、周りの当たり前のことを考えたりいろいろ考えていくと、あんまり明るさはないのかなと

 

 

物価高と給料の変化

 

 

お金で言えば、物価高でいろんなものが上がっていくけど給料っていうのかな、入ってくる金額はそんなに変わらないと。

 

だとしたら、どんどんどんどん減っていく一方になっていくので。

 

 

円安と日本経済

 

 

あと円安っていうのも結構気になりますね。

 

円安っていうのは、日本の円の価値が安くなっている、低くなっているってことなので個人的には、あんまり日本にとっては良くないことなのかなとは思っています。

 

円安によって、今の日経平均株価がこれだけ上昇していると言えなくもないですけど、逆にこれが130円ぐらいまで下がったとしたら、今の日経平均株価の値をキープできるかっていうとちょっと難しくはなってくるんですけども。

 

それでも、150円は行き過ぎかなっていうのが正直な思いです。

 

あとガソリン代も全然安くならないので、今少し安くなってきてはいますけど政府が補助金を出しているっていうところなんで、それがなくなったらね180円、190円にまた戻っていくかなっていうところなので。

 

そういう意味も、そういうことも含めて不安になりますね。

 

年金の問題も当然そうですし。

 

昔、55歳定年っていうのがありましたけど、今はどうですかね。

 

65、70、75まで働かされるっていうような、そんな時代になってきたんで、皆さん副業をし始めたりっていう。

 

あとは投資をし始めたりということで、会社員の方なら会社以外の収入っていうものの確保に目を向けてみんなね頑張っていると思うんですけど。

 

そういう意味で言うと、投資っていうのはこれからさらに盛り上がっていくのかなっていうのは思ってはいますけど、簡単にうまくいくようなことではないのかなとも思っています。

 

本日のテーマが将来の不安ということですけど、不安と思っているからこそどうにかしなきゃいけないなとか、何か変わっていかなきゃいけないなっていうふうに考えれるっていうふうに私はいつも捉えています。

 

もちろん、不安を言い出したらキリがないし暗い気持ちにはなるんですけども、結局最後は結論としてそうなるけど、今を頑張っていこうとか、じゃあそういう不安があるんだったら、こういうことをやり始めてみようとか、こういうことを頑張ってみようっていうふうにいつもまとめて終わる形にしてるんですけど。

 

不安に思うからこそっていうところが重要かなと思っています。

 

不安に何も思わなくなったとしたら多分なんていうのかな、自分のやりたい放題やっちゃって人にすごく迷惑をかけて、良い結果にはならないなとは思います。

 

ですので、将来の不安っていうのはある程度あったほうがいいのかなと

 

 

暗い気持ちから立ち直る方法

 

 

不安がありすぎも困っちゃうし、暗い気持ちになってそこから立ち直れなくなってもまた良くないことなんで、考えすぎも良くないとは思いますけど。

 

適度な形で不安に思って、繰り返しになりますけども、不安に思うことでそれをなんとかしなきゃいけないなっていう気持ちでなんとかしていくっていうのの繰り返しだと思います。

 

 

不安に思うこととその対処方法

 

 

人生は、語るわけじゃないですけど、人生そんなもんじゃないですかね。

 

だから悪いことが続いた後は、良いことがあるなんていうふうにいつも思っているので。

 

 

悪いことと良いことのバランス

 

 

逆にね、良いことが続きすぎると怖くなってきますね。

 

この良い状況はいつまでも続くわけがない、というふうに考えて、落ちていくことに対してショックを受けないようにというか、準備を整えていくという感じではいます。

 

 

将来の不安と前向きな考え方

 

 

不安に思っても良い方向に必ずは言い過ぎですけど、良い方向に行くっていうふうに信じて生きていくっていうのが私の中ではあるので、将来の不安はないわけではないですけど、誰にでもあることですし。

 

時間が解決してくれること、そんなふうに思っております。

 

 

💎 要約

 

 

40代に入り、将来に対する不安が増している。

 

主な不安要因は、経済的な不安であり、将来の生計や老後の資金が心配されている。

 

投資歴は20年以上で、利益も上がっているが、100歳まで生きることを考えると資金が不足する可能性があり、これが最大の不安要因となっている。

 

また、日本の経済状況や円安、物価高、給与の変化なども懸念材料であり、これらが将来の不安を増幅させている。

 

ただし、将来の不安を感じることは前向きな変化を促す契機であり、不安があるからこそ改善策を考え、行動することが重要であると述べている。

 

不安があるからこそ前向きに考え、行動していくことで、将来の不安が解消されていくと信じている。

 

 

 

 

 


最近の投稿

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ